ドル円小動き
本日はどの通貨ペアもちょっと方向感なく推移してました。
とくにドル円なんかはアメリカ時間入るまで上下20pipsという狭いレンジ。
それでも日足、4時間足、1時間足のMAが集結しており、受けるような形になっていたので打診的にロング。
これは浅い損切りにかかり、損切りでしたが、再エントリーしたロングがアメリカ時間でいい感じに伸びてくれて一応利益で終えることができました。
まだちょっとだけロングもったままですが微益にトレールしていますので果報は寝て待てで持ち越そうと思います。
約定履歴
12/1 USDJPY -27,680
12/1 GBPUSD -11,450
12/1 USDJPY +25,440
12/1 USDJPY +8,560
12/5 AUDUSD +450
12/5 USDJPY -10,650
12/5 USDJPY -9,100
12/7 USDJPY +12,850
12/7 USDJPY +6,300
12/11 AUDUSD +862(スワップ-68)
12/12 AUDUSD +12,524(スワップ-67)
12/12 AUDUSD +12,080(スワップ-51)
12/12 EURUSD -8,900
12/12 EURUSD -11,762
12/12 EURUSD +18,413
12/13 EURUSD -9,945
12/18 GBPUSD +676
12/19 USDJPY -6,250
12/19 USDJPY +10,400
12月FX収支 +12,632(スワップ含まず)
国内口座のレバレッジ規制がいよいよ本格的な検討段階に
FX取引、証拠金倍率下げ=25倍から10倍に―金融庁
いよいよ国内のレバレッジ引き下げが本格的に検討されるそう。
まあ時期はどうあれ確実に引き下げられるでしょう。
この国はユーザーにマイナスになるような決まりごとはスピーディーに決まるんですよねw
僕はもう国内口座は使用していないのでどうでもいいっちゃーどうでもいいのですが、いずれ海外のレバレッジにも飛び火してきそうでヒヤヒヤしています。
もうそっとしといてくれや。貧乏人にとって唯一の武器がレバレッジなんじゃ…。
とまあそういうことで、レバレッジ10倍に引き下げる国内口座なんかさっさと見切って、ハイレバ海外口座をたくさん作っておきましょう。
低スプレッドが魅力の最大レバレッジ400倍、AXIORYの口座開設はこちらから!
今日の一言
打診買い ダメ元なので 低ロット
うむ、五七五でまとまったw
http://nojobmylife.com/highleverage/